LPIC模擬問題

LPIC模擬問題の開始

試験番号別模擬問題一覧

試験番号問題数ランダム出題順番出題
LPIC 101 421 開始 開始
LPIC 102 56 開始 開始
LPIC 201 42 開始 開始
LPIC 202 4 開始 開始
LPIC 304 27 開始 開始

使い方はこちら

免責事項はこちら

全体の試験番号・セクションごとの統計情報

LPIC 101

Linuxのインストールとパッケージ管理
システムアーキテクチャ
デバイス、Linuxファイルシステム、ファイルシステム階層標準
GNUとUnixのコマンド
試験番号全体

LPIC 102

シェル、スクリプト、およびデータ管理
試験番号全体

LPIC 201

ファイルシステムとデバイス
システムの起動
Linuxカーネル
試験番号全体

LPIC 202

ドメインネームサーバ
HTTPサービス
試験番号全体

LPIC 304

仮想化
高可用クラスタ管理
試験番号全体

総合結果

全解答数正解数不正解数正解率
4,507,7262,637,5841,870,14258.5%

このサイトの作成動機と趣旨について

このサイトの作者(私)は現在「LPIC Level 3」の資格所有者です。
実際のLPICの本番試験は応用問題が大半を占め、単純な知識を問う問題はあまり出題されません。
しかし応用問題を解く為には基礎の習熟が必要不可欠です。
また勉強法は人により様々ですが、個人的な経験では、教科書を何度か読む程度では、内容の大半はすぐに忘れてしまいます。
特に短期間で試験に臨むにあたっては、より効果的に重要なコマンド名やオプション、ディレクトリ名やファイル名、パラメータ名を覚える必要があり、そのためには英単語帳のように基礎的な問題を繰り返し実施する事が、最も効果的、効率的であると考えます。
そのため、LPICの試験範囲の基礎知識の習得に重点を置き、反復学習によってそれらを記憶する事を主な目的としてこのサイトを開設しました。

模擬問題の概要について

本サイトは2~4択式の無料のLPIC(LinuC)資格の試験対策のための模擬問題サイトです。
LPICの試験勉強の一助になればと思い作成した基礎的な知識の習熟、基礎固めを目的とした模擬問題集です。
あくまでも試験範囲における基礎知識を問う問題を出題している問題集であり、実際の試験問題とは異なります
また、当然ですが、実際に本番試験で出題された問題を出題しているわけではありません
繰り返しになりますが、試験範囲の基礎知識の習熟、基礎固めを想定したサイトとなりますこと、ご了承ください。

使い方

共通

  • 任意の試験番号およびセクションの開始ボタンをクリックすると関連する問題が出題されます。問題は2~4択です。
  • 正解を選択して[決定]ボタンをクリックすると答えと解説が表示されます。
  • 問題欄の下にはあなたの試験番号・セクションごとの統計情報(正解数、不正解数、正解率)が円グラフで表示されますので、目安にしてください。
  • 各試験番号の最後には試験番号全体の統計情報が表示されます。
  • [スコアをクリア]ボタンをクリックするとセッションに保存しているあなたのすべての統計情報(正解数、不正解数、正解率)が消去されます。
  • あなたの統計情報はセッションタイムアウトなどでセッションが破棄された際に自動で消去されます。永続的には残りません。
  • トップページには全体の統計情報(正解数、不正解数、正解率)が円グラフで表示されますので自分のレベルを測る目安にしてください。

ランダム出題

  • [他の問題]ボタンをクリックすると、同じ試験番号、セクションの他の問題がランダムに出題されます。

順番出題

  • [次の問題]ボタンをクリックすると、同じ試験番号、セクションの次の問題が順番に出題されます。
  • 同じ問題が重複して出題される事はありませんが、[次の問題]ボタンでスキップすることができます。
  • 出題される問題数は、選択した試験番号、セクションごとの登録問題数になります。
    ※サイドバーの()の中の数字が登録問題数です

模擬問題を開始する

免責事項

  • 本サイトは試験の合格を保証するものではありません。
  • 問題や解説の内容については万全を期していますが、本サイトの使用によって被った、いかなる損害や損失(不合格の場合の受験費用なども含む)に対しても補償はいたしません。
  • もし問題や解答の内容の誤り、不備等を発見した場合はお手数ですが管理者までご連絡ください。可能な限り迅速に修正いたします。